海外旅行に行きたいけど頭痛が心配で・・とあきらめてしまっていませんか? 海外旅行では生活のリズムの変化や疲れで頭痛が起こりやすいという面も確かにありますが、今までにはない体験ができるチャンスでもあります。心配しすぎるより準備をきちんとして楽しむことを考えましょう。頭痛持ちにも安心な海外旅行の準備についてお話します。
お医者さんにかかっている人は、海外旅行の期間を伝え、薬を少し多めに処方してもらいましょう。片頭痛の特効薬トリプタンは、持っているだけで安心できるという人もいます。トリプタンが効く人は多めに処方してもらい、頭痛が起こったらできるだけ早く飲むようにしてください。また旅行中には水なしでも困らないチュアブル錠や点鼻薬が便利です。市販薬を使っている人も、旅行期間を考えて十分な量を持っていきましょう。もっとも、あまりたくさん市販薬が必要な人は、一度お医者さんに相談したほうがよいですね。 もし、薬が足りなくなった場合、アスピリンなどの解熱鎮痛薬は海外の薬局でも買うことができます。空港やホテルの薬局などで購入すれば安心です。海外の市販薬は日本で売られている薬と同じ成分でも量が異なることがあるので、普段飲んでいる薬の成分と分量をメモしていき、錠数を調整したり、分割するなどしてください。
頭痛持ちの人が留学や海外赴任で長期間海外に滞在する場合には、医師に相談して英文診断書を発行してもらうとよいでしょう。英文診断書があれば、現地の医師に相談して適切な薬剤を処方してもらうことができます。 海外でよい医療機関や医師を見つけるには、現地での生きた情報を得ることが大切です。在留邦人の評価などを参考にしましょう。また海外では医療事情やシステムも日本と大きく異なっている場合が多いので、現地の人によく確認するようにしてください。
バックナンバーはこちらから vol 19 「頭痛薬の副作用は?」 vol 18 「頭痛によい漢方薬」 vol 17 「頭痛の予防薬とは? 使い方は?」 vol 16 「花粉症薬と頭痛薬」 vol 15 「頭痛にいいサプリメント」 vol 14 「薬は水で? 飲み方のコツ」 vol 13 「食事と薬の関係」 vol 12 「妊娠・授乳中のお薬は?」 vol 11 「ここに注意、子どもと頭痛薬」 vol 10 「頭痛のとき? それとも毎日? 薬による用法の違い」 vol 9 「薬の保管方法と保存期間について」 vol 8 「賢い薬の選び方」 vol 7 「どうする? 薬が効かないとき」 vol 6 「頭痛治療薬、ここに注意」 vol 5 「トリプタン:片頭痛に効く理由」 vol 4 「どう違う? 薬の形あれこれ」 vol 3 「賢く使おう! 服薬のコツ」 vol 2 「あなどれない市販薬の副作用」 vol 1 「片頭痛に朗報! トリプタン点鼻薬は本当に効き目が早い?」
COPYRIGHT © 2001-2003 SheSmile.net ALL RIGHTS RESERVED.